| ||||
| ||||
| ||||
| ||||
| ||||
|
さてさて、今回5軒ハシゴしてボクが払った金額は、 それぞれのお店で各自1人前ずつ食べていたことや、ほぼ毎回ビールを注文していたこともあり、このような結果になりました。実は最初の3日間は、オープン記念で半額になっている餃子もあるので、本当はもう少し多くかかったことになりますね。これはナンジャパスポート(3900円)に匹敵する金額。餃子だけでほぼ同額使いました。入場料 300円 餃子 1415円 (500+200+200+150+240)円+税 + ビール 1835円 (500+250+500+500)円+税 ――――――――――――――――――――――――――― 合計 約3550円でした。 ビールをかなり飲んだくれてますが、実をいうと、1人前の餃子を食べるのにLサイズ1杯は多かったです。ほとんどのお店が餃子しか売っていないわけだし、石松のような半分ビールがもっとあるといいですね。もっとも、すべてテイクアウトで食べるようにすれば、いろんなお店のをみんなで手分けして持ち寄って、少しずつ食べるということも可能。それならば大きいビールも、適量になってくるかと思います。 ・・・それにしてもこの人混み、いつまで続くんでしょか。もう少しすいてくれば落ち着いて食べられそうなんですけど。でもボク、ここをテーマパークとして評価すると、「くり返し行くにはちょっと物足りないかなー」という気持ちもあるんです。正直なところ。 (おわり) |
![]() ぎょうざの部屋へ |
![]() トップページへ |